私について
-About Me-
デザインで豊かな''みのり''のお手伝い
お客様の想い。ユーザーさんの声。そしてデザイン仲間のアドバイス。
たくさんの「関わり」の中で、よいデザインは生み出せると思っています。
「人との関わりを大切にして制作したい」
「制作後もよりよいデザインを育て、共に成果を‘‘実らせたい’’」
という想いから‘‘みのり’’デザインは生まれました。
ロゴについて
目的を共有しデザインする、更によりよいものへと改善する。
このデザインを「共に作る」「育てる」という感覚は、
土を耕し、種を蒔き、水を与え、育て、収穫する――
まるで農業のようだと感じています。
農家の祖父母が農業仲間と助け合い、去年より来年とよりよい栽培方法を模索していたように、
お客様と二人三脚で、
「効果的なデザインを作りたい、育てたい」
という想いをこめてロゴを制作しました。
ロゴは、平仮名‘‘み・の・り’’の使用して、美味しそうに実ったりんごを表現しています。
活動理念
みのりデザインでは、‘‘人との関わり’’を大切に制作しています。
ーお客様の想い。
ユーザーさんの声。
そしてデザイン仲間のアドバイス。
それらの想いや声を真摯に受け止め、
誠実に向き合い、
最善案を考えてご提案致します。
双方のやり取りを通して、よいデザインを育てるビジネスパートナーを目指します。
自己紹介
WEB・グラフィックデザイナー
Minori(みのり)
宮城県生まれ・千葉県在住
カフェでの接客業、教育業界での職務を経て、現在は1歳になるママとして、フリーランスデザイナーとして奮闘中。
ディズニーが大好きで、友人や家族と通い詰め、エリアごとの世界観の違いを五感で味わうのが楽しみの一つに。次第に、空間までコーディネートする「デザインの魅力とその可能性」に心がときめくようになりました。
身近なデザインにもたくさんの想いや意図があると分かり、デザイン業界で活動することを決意しました。
-12-1-scaled-1-250x67.png)